みはま…

おはようございます♪
本当は美浜と漢字で書くべきところを敢えて平仮名にしてみました…
土佐日記の感覚ですかねえ!?
美浜町という町が名古屋駅から日帰りで行けるところに
2つあり、それぞれ思うところがあるので書いて見たいと思います♪
まずは同じ愛知県で何かと関わりが深いのが
名鉄知多新線沿いの愛知県美浜町です♪
ここは我が母校、日本福祉大学のお膝元です♪
学生のときはまだ健常者だったけれど、不自由な体になった今では
この大学の原則どんな障害者でも入学を拒まないという神対応が胸に響きます…
神対応と言えば我らがSKE48です♪
彼女たちのホームグラウンド、名古屋市中区、栄を走る名古屋市営地下鉄東山線
シンボルカラーを黄色に決めたのが杉本健吉画伯です♪
日本福祉大学は知多奥田駅が最寄りですが、杉本健吉画伯ゆかりの
杉本美術館が同じ知多新線美浜緑苑駅の近くにあります♪
余談ですが知多新線には小野浦という幻の駅があり、もし開業していたら秘境駅
呼ばれていたんでしょうか!?
秘境駅と言えば、JR東海参宮線にある池の浦シーサイド駅は伊勢湾を挟んで
美浜町と対岸なんですねえ…
さて、美浜町と言ってもうひとつ思い付くのが町名にも入っている海辺です♪
南知多ビーチランドがあるし、夏休みには先に書いたSKE48美浜海遊祭と称して
公演を当地で行い、その模様は東海テレビで放映されます♪
やはり地元だからか、東海テレビをはじめとするローカル放送にも
松井珠理奈のようなSKE48の人気メンバーがたまにでるんですよ♪
そのSKE48NHK総合テレビ紅白歌合戦で共演したのがコロッケの
ロボット五木ひろしでもお馴染みの五木ひろしさんです♪
彼ゆかりの町が福井県JR西日本小浜線沿いの福井県美浜町です♪
行ったことはないけど当地には美浜駅というそのものズバリの駅があり、
みどりの窓口があればそれなりの駅だという種村直樹さんの持論からすれば、
愛知の美浜町と負けないぐらいの町だと思っています♪
小浜線と言えば、アメリカ合衆国オバマ大統領の就任の時には、小浜市
フィーバーになりましたね♪
読みが同じのも何かの縁でしょうし、イスラム国の問題が落ち着いたら
小浜線沿線の人を苦しめている北朝鮮拉致問題原発問題の解決に
安倍晋三首相とのタッグで取り組んで貰えればと思っています。

侍に思う…

連日の快進撃を見せる侍ジャパン
だがそのメンバーの中に阪神タイガースの現役選手が誰もいない
ことに気がついた…
同じ関西のオリックスバファローズからも西勇輝只一人と、
北海道日本ハムファイターズ中田翔東京ヤクルトスワローズの山田哲人など
関西の生まれの選手が結果を残しているなか、寂しいことだと思う…
どうしてこんな結果になったかというと、オリックスバファローズ阪神タイガース
両球団ともに他球団の有力選手を金に任せて獲得することだけに
目が行って、かつての福岡ダイエーホークスやいまの東北楽天ゴールデンイーグルス
ように地元の高校生を辛抱強く育てる努力を怠ったのも一因だと思う…
先に書いた東北楽天ゴールデンイーグルスや同時期に誕生したAKb48が地域密着を
売り物にして成功しているのだし、阪神タイガースオリックスバファローズ共々
原点に立ち返り足元を見つめて欲しいと思う…

振り子と柱時計…



今回は振り子と柱時計がテーマです♪
まずは柱時計から…
明知鉄道の終点、明智駅の近くの日本大正村か、名鉄犬山線犬山駅名鉄名古屋本線名鉄名古屋駅から名鉄バスが連絡している博物館明治村のどちらかで実物に
お目にかかったように思います…
柱時計と言われてもうひとつ思い付くのが、平井健もカバーした
大きな古時計です…
平井健の切ない声もいいけれど、AKb48乃木坂46がカバーしたらまた
違って聴こえるように思います…
自分の祖父は二人とも鬼籍に入っているので、曲の、天国へ昇るお爺さん、時計とも
お別れ…という響きが耳に残っています…
さて、その柱時計には振り子が使われています…
AKb48以上に鉄道の好きな自分には振り子というと国鉄381系電車やJR東海383系電車、
そしてくろしおに名前が統一されたJR西日本オーシャンアローのような振り子式の
列車のイメージがあります…
しなの、くろしお、南風など今までも振り子特急の話をしてきましたよね?
なかでも印象的だったのがやはり地元の中央西線を走るしなのです…
飽きるほど見てきたのに実際乗ったのはのべ4回と、ある意味自分にとっては、
AKb48のような憧れの存在でした…
さて、振り子と言えばチクタクチクタク行ったり来たりのイメージがありますね…
自分の人生もジストニアという病気との闘いも振り子と同じようなものかなと思って
います…
でも行ったり来たりしながらでも、壁にぶつかっても前に進めればいいな
と思っています…
最後に振り子がらみでもうひとつ…
振り子特急のスーパーあずさが駆け抜ける山梨県の名産と言えば葡萄ですが、
口から食べられなくなる直前に食べたのも
ゼリーなら食べていいと言われ念願叶って食べたのも、何故かブドウのゼリーでした…
山梨県と言えば富士急ハイランドですね…
名鉄バス名古屋駅からの臨時の直通バスを出しているし、
いつかは行きたいなあ…
遊園地も最近は行ってないのです…

フランスに思う…

フランスで相次いだ、イスラム国による無差別テロと
日本の東北新幹線北海道新幹線のE5系、H5系と最速を競うTGV脱線事故
アメリカ同時多発テロJR西日本福知山線脱線事故を思い出して心が痛む…
だが言いたいことは、イスラム教徒が全員悪人のように誤解してはならないということと、フランスの事故をきっかけにむやみに日本の新幹線が危ないと思って欲しくないということだ…
自分と同じマイノリティの在日外国人の方が差別されたり、
北海道新幹線北陸新幹線の延伸、東京オリンピック
パラリンピックの開催に支障が出ないことを願う…

46,48,50・・・

このブログも早くも50回目の更新です♪
オリックスバファローズ時代に応援していた竹原直隆外野手が戦力外通告を経て、
我らがまゆゆこと、渡辺麻友さんのふるさとの埼玉県を本拠地とする
埼玉西武ライオンズから1桁の背番号、「6」を貰ったという話を聞いたばかりだったし、今回は数字のお話です♪
先に書いた渡辺麻友さんの所属するAKb48はなんで「48」?、そのライバルの乃木坂46はなんで「46」と思ったことはないですか!?
松井秀喜さんの「55」のようにきりのいい数字ではなく、
彼女たちの先輩のおにゃん子クラブには、会員番号はあっても
グループ名に数字は入っていなかったんですけどねえ…
さて、AKb48と言えば「神対応」ですが、ファンのために永久欠番を作って
神対応しているのが先に書いた竹原直隆選手の古巣千葉ロッテマリーンズ
そのロッテのかつての本拠地の仙台市を舞台に闘う東北楽天ゴールデンイーグルスです♪
それぞれ26と10をファンのために永久欠番としています…
最後に数字とは直接関係ないけれど、プロ野球の選手もAKb48もやっているのは握手会♪
自分もお世話になった方とは笑顔で握手して別れたいと思っています♪

普段着の大糸線♪

おはようございます♪
紅茶のペットボトルを見ていたら、安曇野の文字がありました♪
安曇野と言えば、大好きな井上真央さんのドラマのおひさまの舞台になったところです♪
そんな安曇野を走るのがJR東日本JR西日本大糸線
あずさ、スーパーあずさ、しなのといった特急や
話題のリゾートビューふるさともいいけれど、
鈍行列車や南小谷から北のディーゼルカーが走る区間も捨てがたい魅力があると思います♪
そんな普段着の大糸線の様子を取材した今は亡き種村直樹さんと南正時さんのルポが印象的でした…
鈍行列車に乗った若者のマナーの悪さを指摘しているのです…
まず酷いのが降りるお客さんを無視して我先にと乗ってきたうえに、
人にスキー板がぶつかってもお構い無しというスキーヤー
先に書いたように、自分は痛いとか止めてとかくちで言えないので
スキー板がぶつかってしまったらと思うとぞっとします…
次に出てきたのが南正時さんに難癖を付けてきた情緒不安定の高校生…
自分も受験戦争を経験しているけれど、それよりもブラック企業
いじめのストレスのほうがずっと重荷になったんですけどねえ…
AKb48乃木坂46の曲でも聴いて落ち着けと言いたいです…
でも特急や観光列車ではこんな普段着の大糸線は見られないですね♪
素顔の地元に触れるためにも、たまには鈍行の旅もいかがですか!?

一発屋にするな

ラグビーワールドカップで活躍し、今をときめく五郎丸歩選手…
流行語大賞の候補になったり、彼のディナーショーが計画されたりと、
まるでAKb48のようにすごい人気で、練習の暇があるのかと
テレビで揶揄されていたほどだ…
近畿日本鉄道大阪近鉄バファローズオリックスブルーウェーブの合併で
プロ野球から撤退したのに、その2球団が合併したオリックスバファローズの本拠地の
京セラドーム大阪、昔の大阪ドーム阪神電鉄阪神なんば線近畿日本鉄道難波線奈良線で繋がっている近鉄花園ラグビー場で知られるラグビーから撤退しなかったのは何故だろうと思ったが、いまのラグビーの人気を見ると近鉄の判断は間違いではなかったような気もしてくる…
だが、スギちゃん、レイザーラモンHGのようにあっという間にブレイクしては消えるいわゆる一発屋の芸人たちを見ていると、ラグビーのフィーバーが果たして4年後の日本でのワールドカップや翌年の東京オリンピックまで持つかどうか心配になる…
パラリンピックにも障害者のラグビーが種目としてちゃんとあるし、五郎丸歩選手に限らず黙々と練習に取り組むラガーマンたちを暖かい目で見て欲しいと思う…
スクールウォーズがヒットして、今でも山下真司の代表作のように言われるように、
我が国にはラグビーの根付く土壌があると思うし、
昨日の侍ジャパンの試合を見ていたらラガーマンたちもこれに続いて欲しいと思った。